どうもオコキタです。
今日はスマホ時代の今でも紙ベースのアルバムって大切だなって思った話です。
アルバムで旦那氏の乳児時代と5ヶ月の息子が激似ってわかった
バブ氏は長男なのでそろそろ節句の準備をせねばという話を旦那実家と話していた時のことです。
旦那氏のこいのぼりがシミだらけで処分してしまったので、写真から大きさを推測しようってことで旦那氏が0歳の時のアルバムを開いたんですが、そこにいたのはまさにバブ氏。
実家で旦那氏のアルバム見てたんだけど、同一人物としか思えないほどクリソツな旦那氏とバブ氏。バブ氏が20年以上前にも存在してるwwwのび太とのび太の子孫(セワシ)並みにクリソツ。遺伝すごすぎ。 pic.twitter.com/Dp86IMbTC6
— マッキー@バブー氏育成中 (@Raoh_sakura) 2017年1月22日
たしかに、旦那氏家系は長男がなぜか代々同じ顔(そして次男は代々全然違う)なんですが、その中でも旦那氏とバブ氏は激似でした。
寝顔以外は掲載をひかえますが、まるでコピー!!似てないところを探すのが難しいくらいです。
手軽に写真撮れる時代だからこそ紙のアルバムにすべきかも
スマホ、デジカメなどで手軽にパチパチできちゃうこの時代。今更現像なんて、、、とか思ってたんですが、この事件があってから「やっぱいくつか選んでアルバムにしよう」って思いはじめました。
データはたくさん写真残せていいんですけど、次世代はデータを何かしらで開けないと写真見れないんですよね。でも本ってすごいなって思うんですけど、誰でもひらけば情報に触れられるんですよね。
CD-ROMは中身知らん人から見たら面倒だからドバッと捨てるかもしれないですけど、アルバムは開いたらわかるから捨てられにくいと思うんですよ。
スマホのデータが膨大で選べないけど、ハハ頑張るか
昔みたいにフィルム終わったら現像ってのがないので例えば半年、1歳とか節目でやろうと思ってるんですけど、時間が経たないうちに2号の時も含めて写真は残してあげようと思います。
MYBOOKみたいな製本サービス(高いけど)で本形式にしちゃうか、それとも昔ながらな写真現像スタイルにするか迷い中です。
まだ調べてないんですが、スマホ写真ってネガじゃないから、プリントサービスだとどうなんだ?インクが色あせたりしないのかな?という疑問があります。
みなさんアルバムとか残しますか?
覚えてないからの写真をたくさん残す
父見知り事件イクメンブルーにならないで!日本のどこかにいる父見知りされたパパへ(12/15追記) – オコキタ日記から、前以上に父と子のツーショット写真を残すようにしています。
いつの間にか嫌いになってしまった時も、こんな時あったんだよーって言えるように。
おかげで母との写真はあまりありません(笑)今いきなり死んだらオカーちゃんどんな人だったの?ってなるので私の写真も旦那氏に頼んで撮ってもらおうと思います。
年に1回はお泊まりお出かけすることにしたから、記念撮影はしよう。そういや年1の記念撮影、親もやってくれてました。そうかあ。
まとめ、写真を残してくれた親に感謝
親はクッソ忙しい中写真とかいっぱい残してくれてるんだね。ありがたやー、とバブちゃん生まれて思いました。
とりあえず、バブ氏が大きくなって子供ができるくらいにチョー似てんだけどwwって言えるくらいの写真量は残してあげたいなあと思いました。
そんな感じです。
でわまた!