8ヶ月も過ぎ、産後の自分がどうなるのか心配になってきたオコキタです。

今まで画像加工してたオコキタ漫画ですが、そんな余裕ないかもしれません。もっと簡易化せねば。

そして、毎日朝5時に起きて夜22時に帰ってくる旦那氏の通勤ストレスがやばいので、育児始まったら産後クライシスが心配です。
(旦那氏は家に居たいし、育児したい)

全ては先立つもの、カネですねえ。
占いできる友達に見てもらったら、副業しないで子育てに専念しろって出るらしいので困ったちゃんです。
ってことで、今回は鉛筆で描いてみました。
手書きは手書きで見にくいっすねえ。でも記録って意味では良いのか?
悩みは尽きません。
不安や〜。
こんにちは!0歳代の子を育てながらイラストブログされている方、多くいますよね。すごいなぁと感心しています!
ちなみにうちは比較的ぐずりやすい子だったので、日々を過ごすのでいっぱいいっぱいでブログはできる状況ではありませんでした‥。産まれてくるお子様の個性によるかもしれないです。
でも、初めての育児でテンパる毎日、家に引きこもり、夫は帰ってこないから1人で奮闘、予想外な事が起きるたびにグーグル先生ばかり頼って凹んで、‥という鬱々としていた毎日に、ブログという存在があれば、仲間と繋がれて救われたのかもしれないなぁと今では思います。(何だかすごくマイナスイメージですみません!それ以上に幸せなことの方が多いです!)
何にしても、オコキタ様の無理ないペースで(*^^*)ご出産されてからゆっくり状況をみつつでいいと思いますよーーー!楽しみですね(*^^*)
やざかなさん
こんにちは!コメントありがとうございます~!
そちらこそ、むしろ今のほうが大変なのでは?と思いながら毎回読ませていただいていますが、キレイにイラスト書いてるしすごいなあと思っています。
いやいや、マイナスっぽいですが、実際そういうお悩みを持ってる子育てママン多いと思いますよ。だから子育て中のブログは発散ガス抜きツールの意味合いが大きい気がするので、私も無理ない程度、引きこもりになり過ぎない程度に更新したいなあとおもってます。
イラスト書くと脳みそに刺激がいってリフレッシュできますし♪
只今、続々楽ちんツールを探しているので、引き続き楽しんでいただければお思いまーす^^