ついに妊娠中期の貧血がやって来ました。
血が薄い感じです。
階段が少し辛くなってきました。
貧血って言っても立ちくらみでなるようなああいう感じじゃなくて、
なんとなくいつも視界がチカチカしているような、そんな感じです。
妊娠中にレバーは食べても良いの?
妊娠初期は動物性のビタミンA、つまりレバーを摂り過ぎると神経系に障害が出るリスクがあがるということで控えるように病院からも言われたのですが、妊娠中期はどうなんでしょう?
そもそも、もう血がないんですよ。
おいちゃん。
調べてみるとレバーは完全NGじゃなくて、
妊娠中期ならトリレバー40g位なら食べても大丈夫らしい。
ってことで、
炭火焼きトリレバーだって。スーパーに美味しそうなもの売ってた。
うううううめええええ!!!!!!
血沸き肉踊るとはまさにこれか!!
くらいの勢いで、止まらぬレバー。小分けにしたレバーは一瞬で無くなりました。
なんかお腹のオコもドンドコ言ってる。
う、うめえよう(泣)
ところで、レバーで足りるの?てか妊娠中期は鉄がどれくらいいるの?
レバー食ったからこれで血が作られるぞ!
なんて思ってたのだけど、そもそもトリレバーって鉄何mgはいってるの?
っていうかどれくらい妊婦は鉄を取ればいいわけ?
調べてみた。
厚生省から鉄についての学術情報が出てたので、噛み砕いて計算してみましょう。
成人30歳の鉄の必要量
体重68.6kgの場合、1日に0.96mgの鉄が体が失われます。
私の場合はスタートが60kgだから、単純に体重比で、
60÷68.6✕0.96=0.83mg
0.83mgの鉄が毎日失われている計算になります。
鉄の吸収率
鉄は吸収率が悪いので、食べた分の15~25%しか吸収されないそうです。
厚生省では、鉄の吸収率=25%で計算しているのでそれを採用すると、
体重60kg(だった)私の場合、
鉄の必要量0.83mg÷吸収率0.25=3.3mg
一日3.4mgの鉄を食べなきゃいけないということになります。
仮に吸収率15%の場合は
鉄の必要量0.83mg÷吸収率0.15=5.5mg
1日5.5mgですね。だいぶ変わります。
妊娠による+αの鉄必要量
妊娠すると胎児や臍帯や、体をめぐる血液の量が増える関係で、赤血球がたくさん必要になり赤血球に含まれるヘモグロビン=鉄もたくさん必要になります。
体重50.6kgの人の場合、
体に基本的に必要な鉄以外に、妊娠時に必要な鉄は
妊娠中期:2.68mg
です。
体重60kgの私の場合、体重比で計算すると
妊娠中期:3.18mg
になります。これをさらに吸収率25%または15%で割ると、
体重60kgの私の場合、
妊娠中期:12.7~21.2mg
となります。
ここに基本的な毎日消失する鉄の量をプラスして
体重60kgの私が必要な妊娠中期の鉄は、
毎日消失する鉄3.3mg+12.7~21.2mg
=16~24.5mg/日
ですね。
鶏レバーの鉄含有量
鶏レバーの鉄含有量は0.09/gなので
40g鶏レバーを食べると、
0.09mg/g✕40g=3.6mg
・・・・え!?13mgくらい足りてない!!
サプリでも取るしかない、という結論
結局、レバーだけじゃ賄えなかったのでやっぱりサプリかー、というところに帰着しました。
鶏レバはなんだかんだビタミンAもたくさん入っているので、妊娠中期は微妙にまだ心配なので程々にします。
となると、鉄分の多い小松菜や食材から摂るのがベターですが、
毎日大量、例えば500gの小松菜を買うのは大変ですし、
調理も食べるのも大変。
てことでこれを飲んでます。
小粒タブレットで結構飲みやすいくて気に入っています。
とりあえず買うにはお手頃価格でよいです。
更に鉄だけじゃなくて葉酸も取らないとうまく血になりません
葉酸は妊娠初期だけじゃなくて生まれてからもずっと必要だと言われているので、ちょこちょこま日飲んでます。
鉄が不足してるので、葉酸+鉄というのを飲んでます。
これで貧血になりにくいなら万々歳!と言いつつ、なっているので
レバーとサプリと併用したいと思います。
はじめまして!
わたしも妊婦のとき貧血で、まずーい鉄剤飲まされていたことを思い出しました…。
お体に気をつけて、よいマタニティライフを送ってください♪
なおさん
コメントありがとうございます!
なんかサプリ飲んでても鉄が足りない感じですねwなぜだろう。鉄剤ってまずいんですね。。飲まないようにしたいものです(笑)あと4ヶ月頑張ります!