旦那コントロールは嫁業の大きな課題。
旦那氏とは仲がいいんですが、それでも敵対することが多くてうまく相乗効果を生み出せてませんでした。これ、前に「株式会社「家族」という考え方」でも書いていますが、家族っていう二人三脚をやってるのにスンゴイもったいないと思うのです。
1人で稼ぐには限界があるのです。
だから、我が家は旦那をあおって一緒にブログを始めたんです。
煽るだけじゃあうまくいかないわけで、どうやったら同じ方向を向けるのか?
ところでブログという同じものをやってるとして、旦那vs嫁で収益を競わなきゃいけないんだろうか?というのがそもそもの疑問です。だからといって、「一緒に稼ごうね~❤」とか我々にはあり得ません。そんなキャラじゃありません。メシ吹きます!
そこで、我が家はnoteとブログを両方活用してこんなことをやってみました。
一部を紹介。
人がやる気を続ける過程は3ステップ
人がやる気を続ける過程を考えてみると、以下の3ステップです。
①やるきっかけを見つける(火起こし)
②やる気を出してドーンとやってみる(発射)
③やる気を持続させる(軌道に乗せる)
このうち、旦那が得意とするのは②です。②だけです。ダッシュし始めたら早いが、持続力が続かない旦那。この旦那を継続的にブロガーとして活動させて、かつ収益につなげるにはどうしたらいいか。これが我が家の課題です。(めっちゃdisってんなw)ちなみに私が得意なのは①だけです。
旦那を軽くdisりつつ、現状分析。それから、実際にどこまでのステップ進んだかを解説しています。noteでめっちゃ旦那をdisっているようにみえますが、ちょいちょい旦那氏へのリンクも貼っているので、流入に貢献しているはず。旦那に内緒で協力ですよ。
旦那の性格が負けず嫌いなら、圧倒的な上からではなく、2歩くらい先にいてアッカンベーするくらいな感じで挑発すると燃えるんじゃないかと思います。(しかも、テーマが旦那ばっかりでテーマにを取り上げているので、旦那もさみしくないという一石二鳥ぶり。)
これ、ブログに限った事じゃないです。
旦那の嫁には負けたくない心をちょこっとくすぐってやること
「やれ!」といったらやりたくないのが人のコロロというものです。
でも楽しそうにやってると気になるのも人のココロです。
だからまず自分が新しいこと始めて、試して、覚えて攻略するように目指すんです。そこで羨望の対象「オカネ」が入るようになるとなお良しですね。そこで旦那が背後をうろうろしだしたらしめたものです!
「一緒にやる?」
これでOK!
1度でうまくいかなくても、何度もやってるといつかはやってくれるかもしれません。それで競争しつつ共有できる関係にもっていければ最高です。一緒に楽しめれば、家事やら他のこともお互いに分担しあって時間を作りあったり、よいことづくめです。
まだ仕事と家事分担で消耗してるの?
古いなあ~。時代は夫婦協調の時代ですよ!
==我が家の時短パートナー==
ルンバのおかげで掃除要らずになりました。掃除で消耗するのはもったいない!

iRobot Roomba 自動掃除機ルンバ870 ピューターグレー 870 【日本仕様正規品】
- 出版社/メーカー: iRobot (アイロボット)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
==オコキタおすすめ記事==
別の生命体がいるってこと、そんなすんなり受け入れられないと思うんだ – ん、オコキタ家に何が起きたというのですか?
「7万円」でどれくらいの価値が買えますか? – ん、オコキタ家に何が起きたというのですか?
==noteもやってます==
旦那のやる気をバズらせる方法。嫁はピンポンダッシュで全力逃走中。|オコキタ|note
夫婦で一緒にnoteとブログをはじめた結果、旦那の進化にビビる嫁|オコキタ|note
ジョージあるある(旦那の珍行動マガジン)|オコキタ|note
シンクロニシティの連続が自分の歯車を動かしてくれる|オコキタ|note
==ロゴデザイン屋もしています==