子供が大泣きする時はアップデート中(と思うことにした)【長めマンガ】

2ヶ月半になって甘えンボになってきました。

オコキタです。

気づくと息子バブー氏も生後2ヶ月半になりました。

 

当初は比較的良い子ちゃんで、一人で待っててもあまり泣かない子でしたが、脳が発達してきたのかカーチャンいないー!って泣くようになりました。

f:id:cobok:20161020144941p:plain

 

泣くのはバーションアップのためのアップデート中?

生後2ヶ月ごろってビュンビュン成長してて、1週間経つとだいぶ変わってます。ギャンギャン泣いた翌日は急によく寝たり。

 

アップデートが多すぎてきっと脳内がデスマーチ状態だから泣くのかなあ、なんて思ったりして。

f:id:cobok:20161020144942p:plain

f:id:cobok:20161020144943p:plain

f:id:cobok:20161020144944p:plain

f:id:cobok:20161020144945p:plain

 

ってことでめちゃめちゃ寝た後、イキナリ自分でビッと立ち上がったのでびっくりしました。いままではもたれかかってちょっと足を伸ばす程度だったのに(笑)

 

ぬるっと成長するんじゃなくて段階方式にできるようになる気がします。

 

さらにアウアウいうようになったし、一人遊びも再開されたし、やっぱりアップデートってあるんじゃねー?と思ったりしちゃます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA